一般社団法人医療産業イノベーション機構

2022年度

医療産業イノベーションフォーラム

2022年度のフォーラムは終了いたしました。

【テーマ】不確実な世界における医療産業の価値創造

日程
  • 2022年11月~2023年3月 講演8回+テーマワークショップ3回(2023年7月31日までアーカイブ動画配信)
  • コロナ感染拡大防止のため、オンライン開催を基本とし、講演のうち2回のみハイブリッド(オンサイト・オンライン)開催
  • 18時00分~20時45分:講演(ハイブリッド)
    18時00分~20時30分:講演(オンライン)
    18時00分~20時00分:テーマワークショップ(オンライン)
場所
  • オンサイト(東京大学伊藤謝恩ホール)
    アクセス:https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/iirc/ja/access.html
  • オンライン(Zoomウェビナー)
    オンライン講演のURL等詳細につきましては後日ご連絡いたします。
対象
[参加人数(想定)]200名
  • 医療専門職、医療産業に興味のある社会人
  • 医療専門職、医療産業に興味のある学部学生及び大学院生(東京大学および他大学の学生)
  • 一般社団法人医療産業イノベーション機構の賛助会員企業に所属する方
資料代

シリーズ参加費:
講演8回(オンライン6回・ハイブリッド2回)/ テーマワークショップ3回(予定)/ アーカイブ動画配信へのアクセス権

  • 一般社団法人医療産業イノベーション機構一般会員 :50,000円
    (参加費には医療産業イノベーション機構年会費12,000円を含みます。)※
  • 一般社団法人医療産業イノベーション機構賛助会員企業:賛助会員価格
    (申込時に割引コードをご入力ください)※※
  • 学生 :無料(社会人学生の方は、一般でのお申込みをお願いいたします。)

※聴講にあたっては、一般社団法人医療産業イノベーション機構の単年度会員としてご入会いただきます。
※※賛助会員企業は年会費にフォーラム参加費が含まれております。ご所属先または当機構にお問い合わせください。

内容

想像を超える速度で進むDxなど先端技術と地球温暖化やパンデミックなどこれまで経験したことのない自然環境の変化に対応し、医療産業にも持続可能性や多様性に配慮して価値を創造することが新たな課題として突きつけられています。医療産業が実現する新しい価値とそれがもたらす世界について、研究や産業の創生に努力する方々にビジョンをうかがいます。

問い合わせ先

一般社団法人 医療産業イノベーション機構 事務局
電話:03-5842-3363
【主催】一般社団法人 医療産業イノベーション機構 
【共催】東京大学未来ビジョン研究センターライフスタイルデザイン研究ユニット

第1回 11月1日(火)「不確実な世界における医療産業の価値創造」ハイブリッド開催
冨山 和彦

株式会社経営共創基盤 IGPIグループ 会長
新しい資本主義実現会議 メンバー

永山 治

中外製薬株式会社 名誉会長

第2回 11月22日(火)「より良い未来を切り拓く、インパクト投資の最前線」オンライン開催
山中 礼二

一般財団法人KIBOW 
KIBOW社会投資ファンド 代表パートナー
グロービス経営大学院 教員

黄 春梅

新生企業投資株式会社
マネージングディレクター
新生インパクト投資株式会社 代表取締役

中村 将人

GLIN Impact Capital 有限責任事業組合
代表パートナー

(司会)安西 智宏

株式会社ファストトラックイニシアティブ 代表パートナー

第3回 12月23日(金)「医療産業とサステナビリティ」ハイブリッド開催
石井 菜穂子

東京大学 理事、未来ビジョン研究センター 教授
グローバル・コモンズ・センター
ダイレクター

永井 良三

自治医科大学 学長

城山 英明(パネルディスカッション)

東京大学未来ビジョン研究センター
センター長、教授
公共政策大学院 教授、法学政治学研究科 教授

第4回 1月19日(木)「医療・ヘルスケア研究最前線2022」オンライン開催
相澤 康則

東京工業大学生命理工学院 准教授
神奈川県立産業技術総合研究所
プロジェクトリーダー
株式会社Logomix 共同創業者&CSO

村⼭ 洋史

東京都健康長寿医療センター研究所
社会参加と地域保健研究チーム 研究副部長(テーマリーダー)

第5回 1月30日(月)「手術ロボット:医と工の境界面形成の現場」オンライン開催
浅野 薫

株式会社メディカロイド
代表取締役 社長執行役員CEO
シスメックス株式会社 取締役
専務執行役員 CTO
R&D・インキュベーション・MR 事業担当

山口 雷藏

神戸大学大学院医学研究科外科学講座
特命教授
神戸大学医学部附属国際がん医療・研究センター 副センター長

第6回 2月14日(火)「卵子凍結の社会的適応の意義」オンライン開催
岡田 有香

グレイス杉山クリニックSHIBUYA 院長

勝見 祐幸

株式会社グレイスグループ 
代表取締役CEO

第7回 2月28日(火)「“脳改造”の可能性とELSI」オンライン開催
池谷 裕二

東京大学大学院薬学系研究科 教授 ERATO池谷脳AI融合プロジェクト 研究総括

標葉 隆馬

大阪大学社会技術共創研究センター
准教授

第8回 3月15日(水)「行動変容の心理学~医療の効果を向上させる倫理的に「良い」ナッジとは?~」
オンライン開催

岩澤 誠一郎

名古屋商科大学ビジネススクール 教授

児玉 彩

株式会社グッドパッチ UXデザイナー

  • 講演の録音、録画、画面キャプチャーの保存は禁止とさせていただきます。
  • 都合で講師・講演内容・講演日程が変更となる場合があります。

テーマワークショップ

本年度フォーラムのテーマの中から、前衛的かつ多様な視点が期待できるテーマをピックアップし、講演での重要論点のレビューと参加者間の対話を通して、社会課題解決を前に進めるための具体策を考える参加者交流型のイベントを行います。

【実施内容】
※ワークショップは、3回の講演(第3回、第6回、第8回)のイシューに関連して実施する予定です。
第1回 2月7日(火)「人も地球も健康になる”食”を実現するには」オンライン開催
杉本 南

東邦大学医学部社会医学講座衛生学分野 助教
東京大学未来ビジョン研究センター
ライフスタイルデザイン研究ユニット 特任助教

第2回 3月2日(木)「卵子凍結における社会的適応の意義について考える」オンライン開催
岡田 有香

グレイス杉山クリニックSHIBUYA 院長

第3回 3月23日(木)「ヘルスケア領域におけるナッジについて考える」オンライン開催
児玉 彩

株式会社グッドパッチ UXデザイナー

  • 実施は全てオンラインとなります。
  • フォローアップイベントは、アーカイブ配信は行わず、後日レポートを配信させていただく予定です。